茨城県大洗の月あかりに照らされる夏の海
そんな潮風を感じながら飲みたいお酒です。

切れ味抜群、超辛口な夏のお酒です。
冷やすとサッパリとキレのある味わいですが、60 度以上の熱々燗も味幅が広がり非 常にオススメです。
月の井夏純米はアルコール度数が13%という低アルコールです。
滑らかな口当たりと月の井らし い旨味を感じてください。
お薦め飲み頃温度帯
![]() |
◎ |
---|---|
![]() |
〇 |
![]() |
△ |
![]() |
〇 |
![]() |
◎ |
- 蔵元さんからのメッセージ
-
蔵元 スタッフの声
毎年ご好評をいただいている、季節限定の夏酒です。
冷蔵庫でキリッと冷やしてお召し上がり頂けれる他、温めて熱燗でも美味しく頂けます。
鼻に抜ける爽やかな香り、サラリとした飲み口がついつい癖になって、あっという間に1本空けてしまいそう・・・これからの季節の晩酌にピッタリです。
<参考までに、以下、昨年の蔵元さんの商品案内文です。>
キレ味抜群、超辛口な夏のお酒です。
生で貯蔵された原酒を瓶詰め時に火入れ・加水して出荷しました。
冷やすとさっぱりとキレのある味わいですが、60度以上の熱々燗も味幅が広がり非常にオススメです。
今期の原料米(出羽燦々)はとても良く溶けて、旨味たっぷりで味わいのある原酒となりました。
そんな原酒の特徴を活かし、大胆に加水をしたアルコール度数【13度】の商品に挑戦致します。
夏でもお燗が出来る「月の井」らしさそのままに、滑らかで上品な口当たりの夏酒に仕上がりました
- 店主からのオススメポイント
-
店主の試飲の感想です。
日本酒度の数値がすごいのですが、昔の辛口の日本酒のイメージからすると、ちょっと身構えてしまうような数値です。
超辛口で、味わいが薄くて、いややりすぎはダメでしょ。
何てことになりかねません。
ところがこの酒、あら、ちゃんとしたボディがある。
ぐっとくる味わいと辛口と謳うスッキリした感じが融合しているような、そんな感覚です。
そしてこの酒は、何とアルコール分13度ですが、もちろん水っぽい何て感じません。
いやむしろ、この度数こそがピッタリではないかと思える秀逸な酒です。

(お願い) | ![]() |