日本酒『天穏』で有名な板倉酒造さんが本気で造った国産レモンをふんだんに使った和リキュールです。

昨年より始まった人と自然の大いなる営みを表現する天穏の新プロジェクト「イトナミブルワリー」
岩城島産ノンワックスレモンを天穏の純米酒(生酛&水もとのブレンド)に漬け込み、静岡県産生はちみつと三日麹甘酒を配合。砂糖不使用です。
スッキリとしたレモンの酸味とはちみつの優しい甘みがマッチし、瓶底にたまった濁り部分を混ぜると甘酒の濃厚な風味がより強く感じられます。
日本酒蔵だからこそ造り出せる、日本人の営みを凝縮した本物の和リキュールです。
製品名 | 天穏 イトナミ レモンリキュール |
---|---|
蔵元名 | 板倉酒造有限会社 |
地域 | 島根県 出雲市 |
内容量 | 500ml 瓶 |
製造区分 | リキュール |
アルコール分 | 9度 |
原材料 | 純米酒・レモン(国産・ノンワックス)・はちみつ(国産)・甘酒 |
種類 | リキュール |
出荷単位 | 1本 クール便発送 |
送料 | お買い物合計2万円(税別)以上で無料サービス |
その他 | ギフト対応 不可 ギフトボックスの用意はありません。 |
- 製造への想い
-
天穏がリキュールをつくるからには完全な本物志向で無くてはなりません。
ただのレモンの味がする酒では人の心を穏やかにすることは決して出来ません。
しっかりとした原料と設計が必要です。
ベース酒
天穏 生酛純米酒&水もと純米酒
弊社製造の純米酒を使用しました。醸造アルコールを添加していないお酒です。
昨年の純米酒から変更し、酸度の高い水もとの純米酒を使いました。
これが功を奏し、昨年以上に素晴らしいリキュールが出来ました。
レモンは愛媛県の岩城島のレモンを使用しています。
ノンワックスで、びっくりするほど美味しいレモンです。
酸っぱいけど甘くて爽やかで、そのままでも十分に食べられるレモン。
今回、初めての試みということで、とてつもなく良いものを送ってもらいました。
はちみつ・ Beehive村上養蜂
国産の完熟生蜂蜜(百花蜜)を使用しています。製造は伊豆の養蜂家の村上さんです。
非加熱で柔らかく風味豊かな蜂蜜です。
村上さんの蜂蜜は今後のミードでも使用予定です。
甘酒
弊社製造。三日麹100%の甘酒です。
余韻が深く出るように、アミノ酸を多く出す麹にしています。
この甘酒が今回のレモンリキュールの隠し味。
- 商品の特長
-
製造方法を見ていただくとわかるように、イトナミレモンはレモンの全てを酒に溶け込ませた上、果肉も入っています。
まさにレモンの営みを凝縮したリキュールになっています。
そしてこのレモンの営みを天穏純米酒、はちみつ、甘酒でやさしくサポート。
レモン単体ではさっぱりしすぎる味わいを、天穏らしい、穏やかで、じんわり温かい味わいにしています。
薄くレイヤーを重ねるようにレモンの鋭角的な味を補填しています。
天穏は、じんわりと長く、優しく、深く続く味わいの酒が美味しい酒だと考えています。
一瞬の快楽よりも永続的な幸福を、それが人々の穏やかな営みにつながると信じているからです。
甘くてフルーティーなだけのリキュールではなく、苦味と旨味も備えた本物の酒です。
製造方法に関して天穏さんのホームページをご覧ください。https://www.tenon.jp/itonami_brewery/936
- 飲み方
-
イトナミレモンリキュールは飲む温度によって感じる味が変わるように設計しています。
最初は段階的に温度を変えて、最終的にはお好みの温度でお飲み下さい。
最初はレモンリキュール、1本飲み終える頃には天穏だったと思ってもらえる設計をしました。
冷たい状態…レモンの香り、酸味、レモンリキュールらしい味
常温…レモンの苦味、はちみつの甘さ、甘酒の旨味
温めた状態…純米酒の旨味、レモンの爽やかさ、甘酒の旨味