長野県上伊那郡中川村の地酒です。
美しい棚田で育てた酒造好適米「美山錦」を使っています。
数量限定でのご案内になります。


飯沼地区の棚田米を使用し酒槽で搾った特別純米酒。
フレッシュさを残しながら味があり、すっきりとしたのみ口です。
お薦め飲み頃温度帯
![]() |
〇 |
---|---|
![]() |
〇 |
![]() |
〇 |
![]() |
◎ |
![]() |
◎ |
- 蔵元さんからのメッセージ
-
中川村の素晴らしい棚田の景観と文化を残すため、村人と米澤酒造が一体となって作り上げたのが「おたまじゃくし」です。
飯沼地区の棚田の美山錦を使用し、村人と酒蔵が協力して米づくりを行っています。きれいな水田、そこに生息するおたまじゃくし……。
そんな景色を思い浮かべながら召し上がっていただけたら幸いです。多くを仕込めませんので数量限定とさせていただいております。
今錦・米沢酒造さん商品紹介ページへ
- 店長からオススメポイント
-
店主の試飲の感想です。
今年のおたまじゃくしは、ホント、酒らしさとでもいうのでしょうか。
一見、どっしりとした酒らしさから始まります。
麹からくる甘さがちょっとだけ残っているような。
それでいて、渋さや硬さがほぐれてきて、このちょっと練れてきた頃合い感が春と言いますか初夏に味わう日本酒の良さでもあります。
それは、飲んだ時に感じるこの酒の柔らかく感じる温かさのようなもの。
個人的には、春の火入れした酒でこういう感じの味に出会うと、とっても嬉しくなるんです。
まとまりのある本当に良い純米酒だなあ~って思います。

(お願い) | ![]() |